佐倉ふるさと広場「風車のひまわりガーデン」に行ってきた!見頃と詳細
こんにちは、Rui@東京です。 ひまわりが見たくて、先日11日に千葉県佐倉市の”佐倉ふるさと広場”にある「風車のひまわりガーデン」に行ってきました。 結論から言うと、30%も開花していなくてちょっと早すぎました。一面のひ...
こんにちは、Rui@東京です。 ひまわりが見たくて、先日11日に千葉県佐倉市の”佐倉ふるさと広場”にある「風車のひまわりガーデン」に行ってきました。 結論から言うと、30%も開花していなくてちょっと早すぎました。一面のひ...
こんにちはRui@東京です。 オーストラリアで「Dry July」って何? もうすぐ7月ですね。オーストラリアから”「Dry July」する!”という声がちらほら聞こえてきます。 「Dry July」って”ドライジュライ...
こんにちは、Rui@東京、長期一時帰国中です。 クリムト展 さて、先日上野公園にある東京都美術館で開催されている”クリムト展ウィーンと日本1900”(公式サイト)に行ってきました。
こんにちは、Rui@東京です。 随分と長い間、当ブログの更新ができていなかったのですが、その間にメジャーなアップデートがありWordPress 5.0の新エディタ「Gutenberg(グーテンベルグ)」になっていました(...
こんにちは、Ruiです。 オーストラリアで暮らしていて、全部事項証明書(戸籍謄本)や個人事項証明書(戸籍抄本)など、NATTI認定翻訳者(NAATI accredited translator)により英語に翻訳されたもの...
こんにちは、Ruiです。 先日タスマニア州の州都、ホバートへ行ってきました。ホバートを訪れるのは2回目、今回の目的の一つは「美味しいシーフードを食べる!」でした。実際に行ってみて美味しかったお店を紹介します。 ホバート「...
こんにちは、Ruiです。 メルボルン滞在中に訪れた、オーストラリア最古の図書館State Library Victoria(ビクトリア州立図書館)が噂に聞いていた通り美しく素敵な空間でした。 入場は無料、メルボルン観光の...
こんにちは、Ruiです。 前回のメルボルン滞在、1日とれたフリータイムの午後半日はNGVでMoMA展鑑賞。午前中はサクッとストリートアートを見に行ってきました。 時間がなければ、有名なHosier Laneだけでも訪れて...
こんにちは、Ruiです。 先日メルボルンへ行く用事があり、1日フリータイムがあったので、気になっていた、NGV(National Gallery of Victoria ビクトリア国立美術館 )で開催中のMoMA(ニュー...
こんにちは、Ruiです。 ずっと気になっていた、当ブログの常時SSL化。ハードルが高そうで、なかなか手をつける気になりませんでした。が、先日、ロリポップから下記のメールを受け取り、常時SSL化をする!と決意。 Webサイ...