ゴールドコーストで野生のカンガルーやコアラが無料で見れる【クーンババ国立公園 】Coombabah Lakelands Conservation Area
ゴールドコースト中心地から近場で野生のコアラが見れるというので気になっていたクーンババ国立公園。先日友人から「コアラ3頭見れた〜!」と嬉しそうに写真が送られてきたので、わたしも行ってみることに。 野生のカンガルーはパッと...
ゴールドコースト中心地から近場で野生のコアラが見れるというので気になっていたクーンババ国立公園。先日友人から「コアラ3頭見れた〜!」と嬉しそうに写真が送られてきたので、わたしも行ってみることに。 野生のカンガルーはパッと...
ゴールドコースト、サーファーズパラダイスにあるホテルQ1リゾート&スパ。スカイポイント展望台と同じビルの中にホテルと住居用のお部屋があります。 Q1リゾート&スパが公式にオープンしたのは2005年10月26日。いつかは泊...
前回の日本一時帰国、9月下旬にオーストラリアに戻る際、荷物が多かったのでANAの手ぶらサービスを利用してみました。 ANAの手ぶらサービスは、日本国内の指定場所(自宅など)で集荷してもらい、そのまま海外の到着空港で受け取...
77階、海抜230メートルからゴールドコーストの景色を楽しめるQ1スカイポイント展望台の年間パスは1年間有効でA$47。1日入場券(一回限りの入場)がA$29なので1年間で2回利用すれば元がとれてしまいます。他州や日本か...
一時帰国で日本に長期滞在、9月下旬にオーストラリアに戻ってきました。羽田からシドニー間搭乗したANA国際線(プレミアムエコノミー)のことをメモしておきます。 往復でチケットを予約したのは2022年1月。エコノミーで変更取...
ゴールドコーストの冬(6月~10月)は越冬のため南極から多くのクジラがやってきます、ホエールウォッチングツアーに参加すると高確率で船の近くまで寄ってくるクジラを見ることができます! わたしも先日、久しぶりに2時間半のクジ...
こんにちは、Ruiです。 コロナ禍の中、オーストラリアに戻る際、羽田からシドニーへの便、ANAのプレミアムエコノミーを利用したのでメモしておきます。コロナ対策のため、サービスの簡素化など平時のプレミアムエコノミーのサービ...
こんにちは、Ruiです。 先日タスマニア州の州都(人口54.11万 2020年9月時点)、ホバートへ行ってきました。ホバートを訪れるのは2回目、今回の目的の一つは「美味しいシーフードを食べる!」でした。実際に行ってみて美...
こんにちは、Ruiです。 メルボルン滞在中に訪れた、オーストラリア最古の図書館State Library Victoria(ビクトリア州立図書館)が噂に聞いていた通り美しく素敵な空間でした。 入場は無料、メルボルン観光の...
こんにちは、Ruiです。 前回のメルボルン滞在、1日とれたフリータイムの午後半日はNGVでMoMA展鑑賞。午前中はサクッとストリートアートを見に行ってきました。 時間がなければ、有名なHosier Laneだけでも訪れて...