オーストラリアに住んでいると、突然の体調不良やケガの際にどこに行けばいいのか迷うことがありますよね。
わたしも最近知ったオーストラリアのUrgent Care Clinic(アージェント・ケア・クリニック)についてメモしておきます。
Urgent Care Clinic(アージェント・ケア・クリニック)とは?
Urgent Care Clinic(UCC)は、GP(一般開業医)と救急病院(Emergency Department)の間のレベルの医療を提供するクリニックです。
救急病院に行くほどではない症状や怪我。でもすぐに診てもらいたい、しかしGPの予約が取れない。そんな時に診てもらえるクリニックです。オーストラリア政府が2022年に導入を決定し、2023年末までに全国で58か所が開設されました。
特徴として、以下のような点が挙げられます。
- 診察はMedicare(メディケア)で無料(Medicareが適用されるため、Bulk Billing対応)
- 予約不要で受診可能(混雑状況によって待ち時間は異なる)
- 診療時間は通常、毎日朝8時~夜10時
- 救急病院に行くほどではない病気や怪我に対応
どんな症状で利用できる?
Urgent Care Clinicは、救急病院に行くほどではない症状や怪我に対応しています。
Urgent Care Clinicで診てもらえる病気やケガの例は以下の通りです(詳細はオーストラリア政府公式サイトhttps://www.health.gov.au/find-a-medicare-ucc/aboutをご参照ください)。
- 軽度の感染症
- 軽度の骨折、捻挫、スポーツによるケガ、首や背中の痛み
- 尿路感染症(UTI)
- 性感染症(STI)
- 軽度の切り傷
- 虫刺されや発疹
- 目や耳の軽度な症状
- 呼吸器系の病気
- 胃腸炎(Gastroenteritis)
- 軽度のやけど
どこで利用できる?
オーストラリア各地にUrgent Care Clinicがあり、政府の公式サイトで最寄りのクリニックを検索できます。
Urgent Care Clinic検索(オーストラリア政府公式サイト)
実際に利用するには?
①:最寄りのUrgent Care Clinicを検索
オーストラリア政府の公式サイトやGoogleマップで検索すると、最寄りのクリニックが表示されます。
Urgent Care Clinic検索(オーストラリア政府公式サイト)
②:受付でMedicareカードを提示
クリニックに到着したら、受付でMedicareカードを提示。Medicareを持っていれば、診察料は無料(Bulk Billing)になります。
③:診察を受ける
待ち時間はクリニックによって異なりますが、救急病院よりも短いことが多いようです。症状によっては、レントゲンや簡単な処置を受けることも可能なようです。
おわりに
オーストラリアのUrgent Care Clinicは、急ぎの診察が必要だけど、GPの予約がすぐに取れない、そして救急病院に行くほどではないときに便利な選択肢。
オーストラリア在住の方は、いざという時のために最寄りのUrgent Care Clinicをチェックしておくと安心ですね。
Urgent Care Clinicに関しての詳細は、下記のオーストラリア政府公式サイト(英語)をご参照ください。
https://www.health.gov.au/find-a-medicare-ucc/about)